福岡で最古。世界で初めて巨峰からワインを造ったワイナリー
久留米市田主丸町益生田
株式会社巨峰ワイン
地域で丹精込めて育てられた果実を、より魅力あるワインの一滴にかえることを使命としています。「果実は自然からの預かりもの」として大切に扱うことを常に心がけ、職人の手作業で一つひとつ丁寧に仕込んでいます。素材としっかり向き合う小さなワイナリーだからこそできるワイン造りです。
「農業あってのワイン造り」― 私たちは農業の表現者でありたいと思っています。
株式会社巨峰ワインのこだわり
日本初の巨峰ワインは巨峰開植の歴史からはじまる
今でこそ、日本で最も親しまれてるぶどう「巨峰」ですが、戦後はその栽培と流通の難しさから、一般栽培されている地域はありませんでした。
その巨峰を、どうにか一般栽培で成功させようと、300年以上続く田主丸の若竹屋酒造場12代目蔵元「林田博行」が地元農家と共に、巨峰の生みの親「大井上康」氏の愛弟子である「越智道重」氏を田主丸に迎え、巨峰栽培研究を開始しました。
ついに1957年に初の一般栽培に成功します
1957年、巨峰ワインの本家 若竹屋酒造場12代目の「林田博行」が地元農家とともに巨峰栽培に取り組み、世界で初めて200本を開植しました。
しかし巨峰は、大粒であるがために発酵の鍵を握る皮の比率が少なく、香りや酸味も弱いためワインには向かないというのが、当時の巨峰を良く知る者の定説であり、巨峰ワイン開発は困難を極めました。
ワインにするのが難しいとされていた、巨峰100%醸造のワイン
「巨峰にあった酵母があるはず」― 伝兵衛は単身フランスに渡り、ついにボルドーで極上の酵母を探し当てます。開発から10年、ついに納得がいく「巨峰ワイン」が生まれ、1972年「株式会社巨峰ワイン(通称:巨峰ワイナリー)」を創業しました。
「果実は自然からの預かりものとして大切に扱う」
規格外のフルーツが破棄されることは「自然への冒涜」。創業者から続く考えです。私達は、地域で丹精込めて育てられた果実を、より魅力あるワインの一滴にかえる使命を帯びています。「果実は自然からの預かりもの」として大切に扱うことを常に心がけ、職人の手作業で一つひとつ丁寧に仕込んでいます。
果物の声を聞きながら
果物そのものを醗酵させてワインを造ることにこだわっています。果実が「どんなお酒になりたいか?」と、果物の声を聞きながらワイン造りしております。その甲斐あって多くのお客様から「おいしい」、「ワイン初体験でしたが美味しく頂きました」等たくさんの嬉しいお声を頂いております。
ワイン造りは丹精込めて栽培された果実を酵母の働きによって造る為、私たちは酵母が働きやすい環境を整える事を第一に日々精進してまいります。
特定商取引法に基づく表記
名称 | 株式会社 巨峰ワイン |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市田主丸町益生田246-1 |
問い合わせ先 | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
店舗運営責任者 | 林田 安世 |